アラサーライター吉原由梨の 「ようやく大人 まだまだ女」

フリーライター/コラムニスト、吉原由梨のブログです。 Webサイトを中心に執筆しています。 都内の大学法学部卒業後、 ITメーカーOL→ 研究機関秘書職→ 専業主婦→ フリーライター兼主婦 日々感じること、ふとしたことからの気づきを綴っています。恋愛と結婚を含む男女のパートナーシップ、人間関係、心身の健康、家庭と仕事、グルメや読書の話など。美味しいもの、マッサージ、ふなっしー大好き。 Twitter:@yuriyoshihara こちらもお気軽に。

Twitter:@yuriyoshihara 

ヘルス&ビューティー


32になって変わったこと。
下着の選び方。
image

盛りたかった頃
その昔20代の頃は、小ぶりな胸をなんとか形よくボリューミーに見せようと、がっつりパッドが入っててワイヤーがしっかり入ってるブラジャーを選んでた。「盛る」ってやつですね。
やっぱり胸は豊かなほうが、モテるんじゃないか……という女ゴコロの結果です。
パンツスタイルのときはお尻を形よく見せようと、ガードルも履いてました。


あれから10年。下着選びの基準は。
パッドは入っててもなくてもどっちでもいい。
ワイヤーはいらない、もしワイヤー入りならあばらに食い込むようなようなゴツいんじゃなくて、柔らかいもの。

つけ心地がやさしいもの。

そして何より、デザインがオンナっぽくて色っぽいもの。
レース1枚で仕上げたようなブラジャーなんて最高。
盛る機能は多分1ミリもないけど、最低限、バストが揺れてクーパー筋が損傷するのを防いでくれればそれでいい。私は肌が白いので、濃い色が肌に映えるらしく、最近はシックネイビーとか、ローズに惹かれます。(薄着の季節になったらどうしよう。透けるよね。そのとき考えるか)

ちなみにガードルは家に1枚もありません。
かわりにガーターベルトがやって来ました。


・なんで変わったのかなぁと考えてみ
1つは、結婚したから。 
胸を盛って、ガードルでくびれを作って、いつ出会うかわからない素敵な異性のために備えておく必要がひとまず無くなったから、だと思う。

もう1つは、「ボディラインが崩れたら下着に頼ればいい、なんて思うなよっていう自分への戒めです。
「背中の肉も集められるブラ!」「お腹を凹ませる胸下からのガードル!」優秀そうな補正下着が巷にはたくさんありますが、
そんなものに頼らず、ダイエットしろ、筋トレしろ、緊張感をもって過ごせ。せっかくココ・シャネルのおかげでコルセットから解放されたのに、なぜ自らあんなボディスーツで体を締め付けるんだー! 
華奢で繊細で頼りない下着ではごまかしがきかないから、カラダを整えるモチベーション……というか危機感を煽ってくれる。


最後に、女である自覚をいつまでも無くさないため。
ひとまずパートナー探しから解放されると、すっかり安心しちゃって、下手すればオバサン路線まっしぐら。所帯染み放題。……おそろしい。
リラックスできる関係は最高だけど、ちゃんと男と女でいたい。女を捨ててはダメ。
綺麗な下着を手にとって眺めるたびに、そして身につけるたびに、自分の中の女スイッチがオンになる。
ベージュのでっかいスポブラ着けてるときと、繊細なレースのブラをつけてるときとじゃ、自然に出る表情もきっと違うはず。

「最近、女成分減ってきてる気がする……」そんなときは、まずは一組、眺めてるだけで幸せな繊細で美しい下着を揃えてみる。これ、わりと効きます。

image



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

無理は禁物ーー分かっていたはずなのに、いつの間にかまた無理したようです。

ご無沙汰しております。

タイトルにあるように、6月はロクでもなく、7月は屍でした。どんどん具合を悪くして、ひたすら療養してました。てか、ほんと酷いタイトルだな……。


さかのぼること6月の上旬
あるきっかけで持病の自律神経発作を起こし、その場はなんとかしのいだものの、その後も無理に通常通り稼働しようとしたこと、神経をすり減らす出来事が多かったことで、どんどん体調が悪化してしまいました。

だましだましやるために薬が増え、頭の動きも日増しに鈍くなり、下旬には脳がショートしたかのように何を読んでも理解できず思考もままならない状態に。原稿を書くなんてとんでもなく、PCに向かうだけで「あぁまたこの鈍い頭で、ロクでもないものを書いてしまうんだ」と恐怖と緊張でがんじがらめになる日々。

主治医からも「いい加減、いったんちゃんと休まないとどんどん悪くなりますよ」とドクターストップがかかり、自分でもさすがにヤバいと思ったので、お仕事先ほぼ全てに7月の仕事をいったんストップさせて欲しいとお願いし、6月納期のものだけなんとか納品して療養生活に入りました。



7月。
お休みだーと思ったら、扁桃炎も起こしてしまい、高熱出るわ喉痛いわで泣きっ面に蜂。
楽しみにしていた予定もガンガンキャンセル(泣) なんとか友人の結婚式だけは気合いで出席したものの、やっぱりしんどかった……。それ以外、ほとんど近所しかでかけず、夫としか会わない生活。
あ、扁桃炎は治りました。心配してくださった方、ありがとうございます。

仕事を休んでるので時間がたっぷり出来たのですが、医師から「2∼3週間は、テレビとネットと読書、あわせて1日3時間まで」と指示されていたので、やることがない!
もうひたすら、食っちゃ寝、食っちゃ寝、のエンドレス。
「そんな昼も夜も眠れないでしょう」と思ってましたが、蓋を開けてみれば毎日泥のように眠ってました。案外疲れてたんですね……。

数週間たって、すこーしずつ頭も働くようになり、文章も簡単なものなら頭に入るようになりました。書くのも、こういう何が言いたいのかよくわからない日記程度なら書けるようになり、復調の兆しかな〜と思っています。

でも、特に原因の見当たらない微熱だけは続いてるんですよね。検査しても異常はなく……。うーん。ちょっと気持ち悪いししんどいですが、気長に体のバランスを整えていくしかなさそうです。
はやく屍生活から脱したい。



私は20代で体を壊して以来、自分の中での微調整を日々繰り返して生きてきました。多少の不調は慣れっこです。
でも、今回のはヤバかった。
こじらせて、越えてはいけない一線を越えそうでした。本来の仏教的な意味からは外れますが、一線を越えてしまった状態を自分の中で「彼岸」と呼んでいます。彼岸まで行っちゃうと、月単位の療養が必要になる、下手すると入院する、夫以外のサポートが必要になる。などなどシャレにならない事態が発生します。

だから、なんとしても此岸の領域でくい止めたいんですね。
今回のドクターストップも、自分が「休もう」と腹をくくったタイミングも、ギリギリだったと思います。もう一週間遅かったら、多分彼岸いってました。
改めて、自分は何かテーマを見つけるとノイローゼになるぐらい熱中してしまうことを自覚しましたし、ハイになってて気づかないけれど、それがすごく脳や神経に負担をかけてることもわかりました。
あと、ストレスにならない環境を作る大切さも。


私はフリーランスで仕事をしています。こうしてのんびり療養している間に、もしかしたら仕事がなくなるかもしれません。フリーランスには有休も病気休暇もありませんし、大抵は業務委託なので、休んだ後に変わらず仕事がいただけるかなんてなんの確約もないわけです。だから休むのはすごく怖い。
それでも、彼岸にいくよりはいい、と少し落ち着いてきた今、思います。

言い古されたことを言いますが、元気があればなんでもできます。逆に言えば、元気がないとにっちもさっちもいかないんです。

体が、脳が、悲鳴をあげたら(できればその一歩手前で)、こじらせる前に休んでほしい……と、声を大にして言いたい。けど、選挙演説にかき消されそうなのでブログに書いています。


6月はロクでもない、7月は屍、8月は……張り切る? いや、張り切ったらダメだ、また無理する。は、は、這う? あ、いいかも。屍よりは動きがある感じ。


暑い日が続きますが、みなさまご自愛くださいね。









このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

綺麗なお姉さんは好きですか?私は大好きです!!!!

中高生の頃から、美女に目がありません。みんなが学校でイケメンを探し、家に帰って「8時だJ」を見ていた時代、私は学校で、街なかで、美女探しに余念がありませんでした。
とはいえ、私は異性愛者なので、恋愛対象として美女を探してたわけではなくて、多分憧れの対象にしたいとか、お手本が欲しいとか、あとは単純に美しいものを見ていると幸せな気持ちになるからだったんだろうと思います。

そのせいなのか偶然なのか、気の合う友人にも可愛い子が多く(私が吸い寄せられているのだろうか……)、私の結婚式では新郎友人が「新婦友人が全員可愛い」とざわついていたらしいです。
ふふふ。そうでしょうそうでしょう。高砂から見てても幸せよ。自分が褒められるより嬉しい。
(でもちょっとは花嫁もほめてちょうだい。)

話が逸れましたが、美女好きは今でも変わっていなくて、街を歩いていてイケメンは認識しないのに、美人には目ざとく気づきます。
さすがに中高生の頃とは少し着眼点が変わってきていて、元々の顔の造作だけじゃなく、メイクの仕方とか、ヘアスタイル、服のコーディネートなんかで、自分を良く見せる方法を知ってるなぁと思わせられる人に目を奪われます。(男性へ。女性はヘアメイクで、欠点をカバーして良い所を強調することができるんです。)

あと華やかさのなかに「品」があるなぁと感じる人。
この「品」というのは正体不明な概念で、○○だから品がある、という定義がどれだけ考えてもバシッと思いつかない。
俳優の堺雅人さんも、大河ドラマ『篤姫』で将軍家定を演じる際に監督から「いきいきと、でも上品に」と指示されたそうで、品とはなんぞやと延々と悩んだんだそう。当時女性誌で連載していたエッセイが書籍化され、その中で3回に渡って「品」について書かれています。1回2000字と少なく見積もっても、6000字……結構考えてますよね。身分制度や能にまで思いをいたして熟考されたようですが、それでも堺さん、はっきりとした結論は出ていないようでした。

私が好む「品」も、スノッブさとかすました感じではなく、もっとそこはかとなく漂うような、滲み出るようなものです。
その由来はなんなんだろう、育ちの良さだろうか、言葉遣いだろうか、装いだろうかといろいろ考えたのですが、別に両家の子女でなくても品のある人はたくさんいるし、下ネタをがんがん言ってても品のある人もいる。逆に、装いだけは上品でも、漂う空気がはすっぱな人もたくさん見かけます。

結局のところ、私が感じる品の良さの発生源は、「良識」や「気立ての良さ」なのかなと最近は思うにいたりました。人間性から滲み出るもの、といいましょうか……。
たとえば、浮かんだ言葉をフリーパスで口に出すんじゃなくて、「これを言ったら相手がどう思うか」を0.5秒考える行為、仕事においてもプライベートにおいても出るところと引くところをわきまえている賢さ、よく知らない相手のことを一度は好意的に見てみようとする姿勢、人の発言をハナから拒絶しない素直さ、親切には親切で応えようとする真っ当な感覚……そういう諸々に現れる「良識」「気立てのよさ」が空気として漂って、顔立ちにも影響するのでは、と思っています。
よく言いますよね、「ハタチの顔は親からの贈り物。28の顔は本人の功績」って。もう私28はとっくに過ぎてしまいましたが、この言葉って当たってるなと思います。生まれ持った顔の造作は変えられなくても、表情とか目線とか、もうほんとちょっとしたところに出るんですよ、人間性が。

というわけで私を惹きつけてやまない美女は、見た目華やかで良識があって気立ての良い女性、というのが2016年4月時点の暫定基準です。
面白ければさらに最高。

いい人いたら紹介してください。



ここまで延々と美女について好き放題書いてきました。「あんたの趣味なんてしらないよ」と思わず、いや思っても、読んで下さってありがとうございます。

さて、そんなわけで美女が好きな私にはたまらないイベントが表参道ヒルズで開催中です。
「蜷川実花写真展FASHION EXCLUSIVE」蜷川実花さんのご活躍はメディアを通して知ってはいましたが、映画や写真展はみたことがなく、これはみたいぞー!と行ってきました。image

蜷川実花さんらしい華やかな色彩の世界がバーンと広がります。人気アーティストやモデル、女優や俳優という豪華な面々を撮った力作が、大きなパネルで飾られると、迫力と鮮やかさに圧倒される。
会場をぐるりと回って、蜷川さんはやっぱり赤の美しさを引き出す腕が超一流なのだなぁと思わせられました。他のカラフルな色も、淡い色ももちろん良いのですが、赤の持つ引力が半端じゃなかったです。
そしてパネルにはとにかく美女、美女、美女! 恍惚の時間でした。私がとくに見とれたのは、安室奈美恵さんを撮った1枚(こちらはこの写真展の中では少しシックな部類)。クールで、上質な女、といった安室さんの一面を引き出しているように感じました。
あと一枚は、柴崎コウさん。これは、赤が使われた一枚です。ミステリアスな表情の柴崎さんと、黒と赤とのコントラストが美しい……! もうはっきり言って、超大作の映画の予告編で一番長く流れるメイン画像、というくらいのインパクトと完成度だと思います。

私のイチオシ(2枚あるけど)はこの2つ!
GW中開催しているので、ふらっと見に行ってみてはいかがでしょうか〜? 
そこまで広いスペースではないので、混んでてゆっくり見ても1時間あれば十分かと。
推し美女、推しファッションにみとれる休日もなかなか良いのでは。

お気に入りをぜひお聞かせください。
あ、あと皆さんの「品」の基準もきいてみたいです。


ではでは☆ 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ベッドの中からこんばんは、吉原由梨です。

やっちまいました。


後悔先にたたずとはこのことで、
激しい自責の念と苦痛に苛まれてます。

喉の腫れと激痛、そして熱。

扁桃腺炎には苦い思い出があるので、朝イチで抗生剤服薬。
うがい薬でうがいしたら、針山飲み込んだのかよってくらいの衝撃で脊椎反射の速さで吐き出しました。
今日一日、夕方までひたすら安静……。


とりあえず、なんか食べないと死ぬしどうせなら喉に良いもの摂りたいし明日極寒とかいうからひきこもりに徹するために
フラフラでかけて薬局とスーパーで大人買いしてきました。


のど飴、1番高い喉スプレー、のどヌール濡れマスク、じゃがビー(関係ない)、レトルトお粥に肉、魚、野菜、果物やまほど、ハチミツ。
500円ごえの苺パックを迷いなくカゴに放りこみ、レモンも皮ごととりたいからアメリカ産の4倍する国産。


以下、心の声。
理性「そんなに買って家計に響くんじゃないの?」
「うるさい、こういうときのために日頃働いて節約してんの」


理性「てゆうか、そんなひたすら安静にしてて締め切りヤバい原稿とかないの?」
「うるさい、ちょっとくらい寝込んでも大丈夫なように量調整してるし、そのためにいつも前倒しで仕事してるんでしょ。てか頭使うと熱上がるけん黙ってて」

自分の中の理性的な何かを完全に追い出して、一万円分の散財。


あ、家にいる間と心の声で会話してる間は気づかなかったんですが、レジの人としゃべった瞬間咳止まらなくなったんで、咳も症状みたいです。
昨日のジモコロさんの記事じゃないですが一人ってこわいですね。そーですね。



いま、我が家には果物が、りんご、レモン、いちご、ポンカン、バナナの5種類あります。
健康オタクが風邪をひくとこうなるよという典型例です。
(健康オタクのくせに風邪ひくなよというツッコミはご容赦ください……体調を崩しやすいから健康オタクなんです)


理性「そんなに果糖とって、中性脂肪高くなるよ?」
「うるせーそんなの風邪治ったらすぐ下げちゃるわっ」


ということで、冬眠に戻ります。
皆様もくれぐれもお気をつけください。


あ、万一仕事関係でご迷惑かけてる方いらしたらご一報ください……。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

たん−りょく【胆力】=事にあたって、恐れたり、尻ごみしたりしない精神力。ものに動じない気力。きもったま。
goo辞書より

私にはこの胆力が致命的に足りてない。

数年前、体調不良に悩んで駆け込んだ漢方外来で処方された薬は「チクジョウンタントウ」
ウンタンは「温胆」と書き、つまりは胆を温める薬。
白髪の医師に、「肝っ玉を強くする薬です」と解説された。

お薬サイトなどでこの薬を調べると、「風邪が長引いて体力が低下し、ウンチャラカンチャラ〜」と説明があるのだが、東洋医学の考え方は独特で症状にアタックするというよりその裏にある根本的な体質や弱った部分にアプローチするので、「長引く風邪」の薬が同時に「肝っ玉を強くする」薬でもありうる。
漢方は昔から馴染みがあるのと、一時期ハマって本を読んでたこともあったので、ほんのちょっとだけ詳しい。他にも、乗り物酔いの薬が下痢の薬と一緒だったり、頭痛薬と胃薬が一緒だったりする。

話が脇道にそれたが、胆力。
心配性で、ピンチに弱くて、緊張しいで、ショックを受けると体調が悪くなるくらい引きずる。
つまりは肝がすわっていない。
常に最悪の事態を想定して動くので、裏を返せば危機管理能力に長けているといわれるけれど、この性格はとにかく疲れる。
高校時代、放送部で朗読に没頭して司会の楽しさにガッツリはまった私が就職先としてテレビ局を選ばなかったのは、容姿がそのレベルにとても達していないという自覚に加えて、この性格のせいだ。
あんな毎日が度胸試しみたいな仕事、私には絶対出来ない。


若いお嬢さんなら、そんな繊細で弱々しい気質も可愛らしい。でも、もうそんな年じゃない。大人として生きていくには「肝っ玉」が必要だ。
もっとこう、おおらかに、何事にも動じず、どーんと構えていたい。

いま肝っ玉を鍛えるべく、いろいろ挑戦中である。

体幹を鍛える

瞑想する

認知の歪みを意識的に自覚して、発想の転換をしてみる etc.

スーパーの鮮魚売り場で「アン肝食べれば肝っ玉に効くかな……」と結構本気で検討している風な主婦がいたら、それは私だ。
(東洋医学では、弱っている部分と同じ部位を食べれば効くという古い一説もあるらしく、胃が悪かった頃はセンマイ=胃袋を意識して食べていたことも。真偽の程は不明。)



変化を恐れず、しなやかに生きたい。







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ