ここ一か月ほど私の脳みそのほとんどを占めていた、ある「課題」があった。

ただでさえ要領が悪くてマルチタスクは苦手なのに、「ぼやぼやしてる暇はない」と普段の生活にその課題クリアのためのタスクの時間を押し込み、情熱を注ぎ、寝ても覚めてもそのことを考えていた。

 

そう、私は昔から何か「課題」を見つけると、根を詰め過ぎて、解決するまで24時間それが頭から離れない。夢にもみるし、ひどいときは心身ともにオーバーヒートして文字通り発熱する。(ウソみたいな本当の話)

 

大学入試も(毎晩命を狙われる夢を見た)

大学の期末試験も

就職活動も

物件探しも

仕事でトラブルが起こったときも

家庭の問題も

 

思考回路がうまく切り替えられないのだ。……社会人として致命的である。いや、人としてか。

 

こういう猪突猛進な気質は、短期決戦には強いのだが、長期戦にはめっぽう弱い。

特に、運やめぐりあわせにも左右されるような事柄になると、努力したからといって必ずしも結果に結びつくわけでもなく、消耗度合いが激しいため脳も体も心ももたない。

 

今回は一か月で、「あ、そろそろヤバいかも」に達してしまった。

(察知できるようになっただけ、少しは成長したのかもしれない)

テレビの音がうるさい、本屋で隣にいる人の咳ばらいが物凄く神経に触る、呼吸が浅い、体がほてる、などなど黄信号サインが全身から発されている。

 

全身が「この件については、休め」と私に訴えている。

 


ちょうどいいことに、明日からよーやくとれた夫の夏休み。

(夏どころか、もう秋から冬に入ろうとしているけど)

課題はクリアできていないけれど、原稿も前倒しで書いたし、一週間ほどはこの一か月の異常な根詰め状態から解放されようと思っている。

そして休み明けも、いまほどの過熱状態にはならず、長い目でやろうじゃないかと構えて淡々と取り組みたい。

 

これまたちょうどいいことに、いま少しずつ進めている勉強がある。

「勉強」と名のつくものがすべて嫌いな私が、珍しく飽きずにやっている。休み明けは、こちらの作業に軸足を移して、力を注ごうと思う。(気が変わらないうちに……)

案外そんなときのほうが、行き詰っていた「課題」をクリアするひょんなきっかけに出会えたりするものだ。

 

ひとは、悩みや考え事の渦中に居すぎると、「引き」で見ることが出来なくなって大局を見失う。少なくとも私はいま見失っていると思う。

一週間かけて落ち着きと客観性を取り戻し、大局を見ながら冷静にやろう。仕切り直し!

 

 

タイトルの「考えろ!考えるな!」は、松岡修造氏の言葉である。

最初きいたときは「え、何それどっち!?!?!?」と思ったが、「自分が出来る範囲のことは考えつくしたら良い。だけど、明日の天気とか人とのめぐりあわせとか、そういう自分の力の及ばないことについては考えるな。思い悩むな。という意味だそうだ。そう言われれば大いに納得である。

従来の諺で言えば「人事を尽くして天命をまつ。」に近いかもしれない。

 

思えばここのところの私は、考えて、考えていた。自分の出来ることも考えたし、自分ではどうしようもない範囲のことまで思い悩んでいた。

人事を尽くして天命を思い煩っていた。ある意味謙虚さに欠けている。天命をどうにかできるわけないじゃないか、身の程を知れという話だ。

 

自分の力の及ぶ範囲、及ばない範囲の線引きをしっかりとして、

情熱を注ぎ過ぎず、

一喜一憂せず、

大局を見て、

ゆっくりやっていこうと思う。

 

 

ちなみに本日116日は松岡修造さんのお誕生日らしい。どおりで温かいはずだ。

どうかこれからも日本列島に高気圧をもたらしていただきたい。